【TED】「ロバート・ウォールディンガー:人生を幸せにするのは何?最も長期に渡る幸福の研究から」のまとめ

おすすめのTEDのご紹介です。

「ロバート・ウォールディンガー:人生を幸せにするのは何?最も長期に渡る幸福の研究から」

人生を幸福で健康で過ごすために必要なもの?

その答えがわかれば誰も悩まず苦しみません。

調査によって、「資産」や「有名になること」というありきたりな答えを若い世代の多くの人は思いながら、日々休みなく働き続ける。本当にそうなのでしょうか?

人生を追う長期の研究

ハーバード成人発達研究は過去75年間724人の男性の仕事や家庭生活、健康の記録をしてきました。現在もそのうちの60人が健在でそのほとんどが90歳。

それは人生史を作り上げるかのような大掛かりな調査です。

その調査の4代目の研究責任を担うのがロバート・ウォールディンガーです。その研究はさらに大きくなり、健在している60人の研究対象者の2,000人以上の子どもたちにも参加してもらっているようです。

そのロバートの請け負った研究は1938年より男性の2グループを追っていて、それはハーバード卒の学生から、ボストンの極貧環境で育った少年たちもいました。彼らは大人になり、工場労働者から医者、弁護士、大統領になったものまでいた。

研究から分かった健康と幸福の秘訣

そんな膨大な研究、調査からわかった人生を健康に、そして幸福に生きる秘訣とは?

「良い人間関係」ということです。

そこには3つの大きな教訓があります。

1.家族、友達、コミュニティとよく繋がっている人は、孤独でつながりの少ない人よりも、長生きである。

2.その繋がりは決して悪い繋がりはよくなく、良好で愛情のある関係であれば、身体的苦痛があっても精神的に幸福になれるということ。(寿命は50歳の時のコレステロール値ではなく、50歳の時の幸福な人間関係に関係している。)

3.幸福な関係は脳にとっても良い。何かあった時に良い関係を持ち頼れる存在がいる人の記憶ははっきりしているが、関係が悪く頼れる相手に頼れないという人は記憶障害が早期に現れ始めている。

研究で繰り返し示された長生きで幸せに過ごしてきた人は、人間関係に頼った人々(人間関係とは家族、友達、コミュニティなど様々)だということです。

健康と幸福のためにできること

若い人たちは良い人間関係のためにどうすればいいか?

  • PCやテレビの時間を人との時間に変える。
  • パートナーと新しいことをする。
  • 遠い家族や親戚と連絡を取る。

方法はいろいろあります。

そしてロバートは、マーク・トウェインの言葉を引用して締めています。

マーク・トウェインの言葉

「かくも短い人生に、諍い、謝罪し、傷心し、責任を追及している時間など無い。

愛し合う為の時間しかない。

それが例え一瞬にすぎなくとも」

まとめ

実際に膨大な人間を調査した結果ということで重みがありますね。

人間関係を良くする。昔から当たり前のように言われてきた気がしますが、調査結果として聞くと重みが違う。

そしてまた人間関係が、自分の将来の記憶の問題につながるとなるとわ。。

拡がっているSNSなどで、深く広くなっているように感じている人間関係だけではなく、生身の本当に近くにいる人との人間関係をもっと大事にしたいですね!

Follow me!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク