粟島の食べるところ
さて花より団子。瀬戸芸期間の粟島の食べるところをご紹介!
ギフトショップ にしやま(うみほたるのおっさんのいえ)

港を出て、左へ進み、5分くらいのところにあります!
こちらのお店ではドリンクと宇多津のトートコーヒーさんのコーヒーが飲めました!

フルーツジュースにタピオカもあって、休憩できます!

お店前ではパンやスイーツも売っていましたよ!
武内商店

島のコンビニ武内商店!ちょっとした食べ物屋お土産もある島唯一のコンビニです!


お店の前ではくつろげる場所もw
ルポール粟島

島にある宿泊施設。



肉うどん600円


松花堂弁当1800円
お刺身に魚フライ、焼き魚に酢の物、ご飯も魚で、魚づくし!ボリューム満点です!!
あわろは食堂

人気のあわろは食堂!


お昼前後は行列ができていて、断念!

おやつの時間に来ると、ガラガラでしたw

ご飯あり、スイーツありで、海と山を眺めながら、ゆっくりできる食堂でした!

天気のいい日は外で食べるのがおすすめ!

アイスコーヒーにブルーハワイソーダ(アイスクリーム乗せ)

冷たい善哉のようなスイーツ!(名前なんだったっけ!?)
その他、漂流郵便局近くでも移動販売の窯焼きピザがあったり、タピオカドリンクが売っていたり、港の前でもお弁当が売っていたり、と、食べたり、飲んだりも十分に楽しめます!
臨時便の船

https://setouchi-artfest.jp/access/west.htmlより
粟島からの帰りの船がみんなの迷いどころ。
それは14:30の次が17:15で3時間も空いている。。。
ゆっくりしたいけれど、17時は遅いなあ、、、と。
しかし、港付近のスタッフさんに聞くと、「港に人が集まると臨時便が出ることもあります」とのこと!
(実際、私は17時前の臨時便の船に乗って帰りました!)
時間があれば、作品ももちろん、飲食も楽しんでいると、17時の船でも早すぎるくらいに思うので、スタッフさんに臨時便があるか聞いてみましょう!
そして作品たち
瀬戸芸2019の粟島の作品の一部です!

ディン・Q・レ <この家の貴女へ贈る花束>

大小島 真木

リチャード・ストライトマター・トラン <ヒキコモリ>

大小島 真木・Mayur Vayeda
ここで作品集も購入(クラウドファンディング)できます!⇒https://motion-gallery.net/projects/whale-eye

大小島 真木・Mayur Vayeda

粟島のまとめ
・島は比較的歩きやすくて、作品も狭い範囲にあるよ!それでも歩く必要はある(レンタサイクルも有り!)ので、歩きやすい靴で!
・食べるところは困りません。折角なので、島のグルメを楽しもうw
・船の本数は少ないですが、臨時便が出ることも。どこにも書いていないので、港でスタッフさんに聞いておこう!