皆さん一度は見ていると思う「北の国から」ですが、、、えっまだ見ていない?
そんな人のために「北の国から」を第一話からダイジェストでご紹介!
「北の国から」は移住者のための話。
言うなら都会VS田舎の構図でみると分かりやすい話。
地方への移住を考えている人、移住をためらっている人がいるなら是非一度見て欲しい。
「北の国から」⇓これで見れますw!
第十二話の主な登場人物
黒板五郎(田中邦衛)・・・主人公
黒板(宮前)令子(いしだあゆみ)・・・五郎の妻
黒板純(吉岡秀隆)・・・五郎と令子の長男
黒板蛍(中嶋朋子)・・・五郎と令子の長女
宮前雪子(竹下景子)・・・令子の義妹、「雪子おばさん」の愛称
山本恵子(永浜三千子)・・・純の東京の同級生、「恵子ちゃん」の愛称
北村草太(岩城滉一)・・・「草太兄ちゃん」の愛称富良野の牧場で働く男
北村清吉(大滝秀治)・・・草太の父、五郎の父方の伯母の子で、五郎の従兄
北村正子(今井和子)・・・草太の母
川島 竹次(小松政夫)・・・草太の友人
吉本つらら(松田美由紀)・・・草太の彼女
吉本辰巳(塔崎健二)・・・つららの兄
吉本知子(今野照子)・・・辰巳の妻
中畑和夫(地井武男)・・・五郎の同級生で経営者、「中畑のおじさん」の愛称
中畑みずえ(清水まゆみ)・・・中畑のおじさんの妻
中畑すみえ(塩月徳子)・・・中畑のおじさんの娘、純の友人
松下豪介(南雲祐介)・・・「クマさん」の愛称中畑のおじさんの会社で働く男
涼子先生(原田美枝子)・・・純と蛍の小学校の先生
笠松杵次(大友柳太朗)・・・正吉の祖父で偏屈もの。
笠松正吉( 中澤佳仁)・・・純の同級生で、親友。
本田好子(宮本信子)・・・令子の友人の東京の女弁護士

DVD「北の国から」より
夏になり、五郎は自力で建てている丸太小屋が少しずつできている。

DVD「北の国から」より


DVD「北の国から」より

涼子先生は一緒に本校へ転校できるか分からないようだ

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より
東京のアパートや自動車は令子のもの、子どもたちは五郎の元にいることに決まったんだ

DVD「北の国から」より
五郎から純と蛍に正式に離婚したことを話し、二人に謝った。
五郎は、純と蛍は北海道にいることになったが、どうしても二人が東京に行きたいならそれでもいい、二人の意志に任せる、と言っているんだ
そして翌日、二人を令子との最後のお別れで一緒に過ごすことを伝えたんだ

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より
言って欲しいと思っていたけれど、一切そんなことは言わないんだ

DVD「北の国から」より

女弁護士から、ホテルにお母さんと泊まらないか?と聞かれてもただ頭を振っただけだった。。。
蛍は一番複雑な思いを抱えているんだろうね(第四話参照)

DVD「北の国から」より
そんな蛍を見て、純は言った。
純「蛍、お前は冷血動物だ」

DVD「北の国から」より
純と蛍は半年で大きな成長をしたね

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

蛍にとってはもう令子とは会いたくないほど、複雑なものになっているんだね

DVD「北の国から」より
五郎は令子に体にだけは気をつけろ、きちんと医者に診てもらえ、と言った

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より


DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より
そのことは蛍の間で内緒なのに、五郎に言ってしまうんだ!相変わらず口が軽いw

DVD「北の国から」より
もちろん五郎はそのことを、知らなかった。蛍の抱えている気持ちを思い知ってしまう

DVD「北の国から」より
純も、蛍は冷たいと思っていたが、ラベンダーを抱えて、泣いているのをみた

DVD「北の国から」より
分校の廃校式、五郎なんかもみんな卒業生、たくさん来たがほとんど富良野に残っている人はいないんだ

DVD「北の国から」より
そしてもうすぐ空知川筏(いかだ)下りが!このいかだ下りでは何が起こるのやら!?
「北の国から」⇓これで見れますw!
さてさて丸太小屋はいつ完成するのやら。。。