高見島の食べるところ
いきなりの食べるところですが、花より団子と言うわけで高見島の食べるところのご紹介です!

高見島に着くと港を出たすぐのところに案内があります。

食べるところは「海のテラス」「気まぐれまあちゃんのうどん屋さん」「喫茶あい」の3件。
「海のテラス」は高台にあって、作品の1つとなっています。https://setouchi-artfest.jp/news/new/detail200.html
「気まぐれまあちゃんのうどん屋さん」「喫茶あい」は港の近くにありますよ!
海のテラス

きつい坂を登った先にある「海のテラス」。
景色は最高すぎるところにあります!


平日のお昼前だと、席も空いています!


ボロネーゼ(パン付き)1,300円

バジルレモンオイル(パン付き)1,300円

どちらのパスタにもパンが付いています!こってりのボロネーゼか、あっさりのバジルレモンオイルか、満腹になりたい方は両方頼むのもありですねー!

バタフライピーティー300円
この青くて美しい飲み物は、レモンを入れると、、、⇓

紫色になるのです!(味は水でしたが笑)
とにかく坂が多い!

高見島で作品を見るとなると、とにかく坂を登らないといけません!

これくらい急な階段がほとんど!

その先に見える景色も格別ですが!

お茶をもらえるところはたくさんあります

坂の上には個人宅で休憩所&ドリンクのお接待(お茶をいただけます!)が所々に有り!

喫茶・軽食 あい

こちらのお店は港の近くに有ります!

ここはめちゃくちゃ個人宅w

軽食にカフェができますよー

簡易に外でも食べられるようになっていました!

高見島の郷土飯 なめし500円
ひゃっか(百貫)を使った郷土飯(ひゃっか(百貫)は香川県の東ではまんば)。おやつ代わりに食べましたw

うどんとタピオカミルクティーが飲める「気まぐれまあちゃんのうどん屋さん」もこのお店の近くにあります!(ここでお腹がいっぱいでいけませんでしたw)
そして作品たち
ついでみたいになってしまいましたが(笑)、瀬戸芸2019の高見島の作品の一部です!


屋内作品はこんな古民家を再生して、展示をしています!




海の近くでは、こんな大きなインスタレーションも見られますよ!


高見島の注意点
・島はとにかく坂が多い!坂のないところにも作品は一部あるけれど、ほとんどは坂の上。歩きやすい靴で!
・食べるところはたくさんではないですがあるので、折角なんだから、お店で食べていきましょうw
・船の本数は少ないですが、臨時便が出ることも。どこにも書いていないので、港でスタッフさんに聞いておこう!