皆さん一度は見ていると思う「北の国から」ですが、、、えっまだ見ていない?
そんな人のために「北の国から」を第一話からダイジェストでご紹介!
「北の国から」は移住者のための話。
言うなら都会VS田舎の構図でみると分かりやすい話。
地方への移住を考えている人、移住をためらっている人がいるなら是非一度見て欲しい。
「北の国から」⇓これで見れますw!
第十二話の主な登場人物
黒板五郎(田中邦衛)・・・主人公
黒板(宮前)令子(いしだあゆみ)・・・五郎の妻
黒板純(吉岡秀隆)・・・五郎と令子の長男
黒板蛍(中嶋朋子)・・・五郎と令子の長女
宮前雪子(竹下景子)・・・令子の義妹、「雪子おばさん」の愛称
山本恵子(永浜三千子)・・・純の東京の同級生、「恵子ちゃん」の愛称
北村草太(岩城滉一)・・・「草太兄ちゃん」の愛称富良野の牧場で働く男
北村清吉(大滝秀治)・・・草太の父、五郎の父方の伯母の子で、五郎の従兄
北村正子(今井和子)・・・草太の母
川島 竹次(小松政夫)・・・草太の友人
吉本つらら(松田美由紀)・・・草太の彼女
吉本辰巳(塔崎健二)・・・つららの兄
吉本知子(今野照子)・・・辰巳の妻
中畑和夫(地井武男)・・・五郎の同級生で経営者、「中畑のおじさん」の愛称
中畑みずえ(清水まゆみ)・・・中畑のおじさんの妻
中畑すみえ(塩月徳子)・・・中畑のおじさんの娘、純の友人
松下豪介(南雲祐介)・・・「クマさん」の愛称中畑のおじさんの会社で働く男
涼子先生(原田美枝子)・・・純と蛍の小学校の先生
笠松正吉( 中澤佳仁)・・・純の同級生で、親友。
こごみ(児島美ゆき)・・・スナック「駒草」のホステス。五郎がイカダ下りで出会う。

DVD「北の国から」より


DVD「北の国から」より
純と蛍は、五郎のいかだは安全性を無視して、目立つことばかり考えているから乗りたくないんだw

DVD「北の国から」より

イライラして、かわいそうにwww

DVD「北の国から」より
草太の母に雪子さんを乗せたら?と言われているが、寡黙に作業を続けている

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より
富良野の夏の風物詩。 みんなそれぞれのいかだを作って参加しているんだ
2019年現在もいかだ下りはやってます!⇓

DVD「北の国から」より
時代を感じるねえw

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より
そのことをすぐに隣にいる雪子にも言った

DVD「北の国から」より

東京にいたというこごみさん。東京ではどうやら近くに住んでいることがわかり、話が盛り上がる。
五郎はでれでれしているw

DVD「北の国から」より
純はたじたじ。 今夜、UFOがよく見えるところに連れて行ってくれるという

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より
純と雪子がつららを見たことで、辰巳さんたちと駅で探しているが見つからない。そこに五郎も駆けつける。

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

草太は雪子が、駅でウロウロしていたらつららが出てくるにも出てこれないから帰ってくれ、と。
でもそんな勝手なことを言う草太に、五郎はそんな言い方は無い、雪子が悪いんじゃないじゃないか、と。

DVD「北の国から」より
自分が悪いことはわかっているけれど、、、なんとも言えない草太

DVD「北の国から」より
「北の国から」⇓これで見れますw!
これは、中畑さんのところのいかだ「四畳半」号に、純と蛍は「乗せてくれ」と頼みにきているところ