【北の国から】第一話「廃屋」まとめ

皆さん一度は見ていると思う「北の国から」ですが、、、えっまだ見ていない?

そんな人のために「北の国から」を第一話からダイジェストでご紹介!

「北の国から」は移住者のための話。

言うなら都会VS田舎の構図でみると分かりやすい話。

地方への移住を考えている人、移住をためらっている人がいるなら是非一度見て欲しい。

「北の国から」⇓これで見れますw!

第一話の主な登場人物

黒板五郎(田中邦衛)・・・主人公

黒板(宮前)令子(いしだあゆみ)・・・五郎の妻

黒板純(吉岡秀隆)・・・五郎と令子の長男

黒板蛍(中嶋朋子)・・・五郎と令子の長女

宮前雪子(竹下景子)・・・令子の義妹、「雪子おばさん」の愛称

山本恵子(永浜三千子)・・・純の東京の同級生、「恵子ちゃん」の愛称

北村草太(岩城滉一)・・・「草太兄ちゃん」の愛称富良野の牧場で働く男

北村清吉(大滝秀治)・・・草太の父、五郎の父方の伯母の子で、五郎の従兄

北村正子(今井和子)・・・草太の母

吉本つらら(松田美由紀)・・・草太の彼女

中畑和夫(地井武男)・・・五郎の同級生で経営者、「中畑のおじさん」の愛称

中畑みずえ(清水まゆみ)・・・中畑のおじさんの妻

松下豪介(南雲祐介)・・・「クマさん」の愛称中畑のおじさんの会社で働く男

ASA
第一話は令子と雪子が喫茶店で深刻な顔をして話をしているところから始まるよ。

五郎と純と蛍が電車で北海道へ旅立った話をしているよ。

そこにはスメタナの「我が祖国」第2曲ヴルタヴァが流れて、沈痛な面持ちの二人。

そこで雪子が話を始めるよ

DVD「北の国から」より

雪子「お義兄さんたち昨夜発ったわ。姉さんどうして送りに来なかったの。純も蛍もさみしそうだったわ。かわいそうで。まともに見てられなかったわ」

(中省略)

DVD「北の国から」より

令子「悪いのは私よ、よく分かっているわよ」

(中省略)

令子「あの人には東京が重すぎたのよ」

キツツキ
「北の国から」は黒板五郎が令子と別れて、子どもの純と蛍を連れて故郷の北海道富良野へと帰っていく話。

かいつまんで言うと、田舎から都会へ上京し、出会い、別れ、都会を離れ、故郷の田舎へ、都会生まれの子どもたちを連れて行く男の話、ということ

 

 

DVD「北の国から」より

ASA
初登場の黒板五郎。沈痛な面持ちが現れているね

 

 

DVD「北の国から」より

キツツキ
そして初登場の純と蛍。

空知川を無邪気に眺める後ろ姿だね。

そして「北の国から」は純が東京の友達であり憧れの恵子ちゃんに対して語る話として展開されていくよ

 

 

DVD「北の国から」より

ASA
これが恵子ちゃん。かわいい女の子だね

 

 

DVD「北の国から」より

ASA
ここで「北の国から」のタイトル

 

 

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

草太「お前が純か?純って面でもねえもんな。お前はなんていったっけ?」

蛍「ホタル」

草太「ああ、ホタルな。いやいや、しゃれっぽい名前つけちゃって。夜になると尻が光るんでないかい?」

キツツキ
三人が到着したのは富良野の隣、布部駅。そこで草太が待っていてくれた

 

 

DVD「北の国から」より

ASA
そして草太の車で草太の家へ向かうよ。草太は五郎の従兄の子どもに当たる

 

 

DVD「北の国から」より

キツツキ
中畑和夫(五郎の地元の同級生で経営者)に電話をして帰ってきたことを電話をする。住んでいた家の修繕やこれからいろいろとお世話になる人物だよ

 

 

DVD「北の国から」より

北村正子「あんたが出てって、その後しばらくして おじちゃんとおばちゃんが出てったときのまんま。鍋なんかそのまんま流しにあってさ。大変だったもんねえ、あん時は急で。私ゃ夜逃げってのをはじめて見たよ」

黒板五郎の履歴書では、五郎の父親は五郎が七歳の時に亡くなっている。

母親は五郎が上京して一年と経たずに亡くなっていることから、北村正子の指すおじちゃんとおばちゃんが、五郎の父親と母親ならば、おばちゃん(母親)のみが健在であり、何らかのミスと思われる

ASA
五郎は久しぶりに会った従兄の北村清吉と積もる話をし、一日目は北村家に泊めてもらう

 

 

DVD「北の国から」より

DVD「北の国から」より

純「電気がない!?電気がなかったら暮らせませんよ!」

五郎「そんなことはないですよ」

純「夜になったらどうするの!」

五郎「夜になったら寝るんです」

 

 

DVD「北の国から」より

キツツキ
翌日、五郎たちは中畑和夫らと一緒に、今後住む五郎の実家の修繕を始めるよ。

電気、ガス、水道もない富良野から20km離れた麓郷(ろくごう)のど田舎。

ガスは無い、水道は家の近くの沢で、ご飯は薪でたき、テレビに冷蔵庫は無し。夜は寝るから電気は必要無い、というこれからの生活に純は愚痴ばかりを言い始めるよ。

そしてここで気づくのが、五郎と純の会話。

二人は親子なのに敬語で話し合っているよ

 

 

DVD「北の国から」より

純「信じられないよ!まったくもうどうするの!あんなところで本気で住む気かよ!あれは家じゃないぜ、あれはもう小屋だぜ。オレもう人生真っ暗になった。だから母さんについていこうっていったんだ。」

ASA
純と蛍は古びた鍋を近くの沢へ洗いに行き、水を汲みに行く。

純は蛇口をひねれば水が出てくる当たり前のことができない、生活の始まりに愚痴ばかりを吐き続けているよ

 

 

DVD「北の国から」より

蛍「その話はもうしないって約束したじゃない」

キツツキ
そんな純とは違って愚痴を言わない蛍。

だけど母親の話をされると辛くなってしまう。蛍は母親が好きだけど、不倫をした母親のことが信じられないこともあり、複雑な心境で北海道へやってきているよ。

純よりも北海道の暮らしを楽しんでいるように振舞っているけれど、純よりも繊細なことは表情からわかるね

ASA

純は思ったことをすぐに口に出してしまうタイプだから、ここからはそれがいろいろなところで仇になるんだよ

 

 

DVD「北の国から」より

ASA
なんとか住めるように修繕をした夜。三人で食卓を囲む。これから馬を飼う話で五郎と蛍は盛り上がったが、純は黙ってご飯を食べているよ

 

 

DVD「北の国から」より

キツツキ
こっちにいる誰もが麓郷のど田舎で、都会育ちの子ども達が生活していくことなんてできない、熊が出るかもしれないし冬の寒さを超えられないと言い合っているよ

 

 

DVD「北の国から」より

純・蛍「天にまします我らの父よ、願わくば御名をあがめさせ給え・・・」

ASA
そしてその夜中、家の周りを何かが歩いている音。三人はその音に起きて、噂されていた熊が出たと怯え、純と蛍は天に祈り始めるよ

 

 

DVD「北の国から」より

キツツキ
結局、いたのは熊ではなく、「クマ」さん。中畑和夫から様子を見て来い、と言われて来ていただけだったよ

 

 

DVD「北の国から」より

蛍「もしも私たちがいなくなっても父さんここで一人で暮らした?」

五郎「そうだな、考えただろうな。でもさびしいけどきっと、暮らしてただろうな。誰だってそうやって最後は一人に」

蛍「心配しないでもいい。蛍はずっと父さんといっしょににいる」

ASA
翌朝、五郎と蛍は沢へ水汲みに行き、そこで歯磨きをしながら、会話をしているよ。蛍の優しさがにじみ出た言葉だね

 

ASA
電気もガスも水道も当たり前のようにあった東京から、便利さとは懸け離れた北海道富良野へやってきて、五郎の苛立ちと子どもへの罪悪感、純のただただ募る不満、そんな二人の気持ちを伺う小さな女の子蛍。

五郎は東京という都会に打ち負けて、過酷な富良野の生活を選んだ。そして子どもたちには田舎の不便だけではなくそれ以上に大切なものを見せたいと、そういうところで育った人間になってほしいという願いで子どもたちを連れて過酷な生活を選んだのだと思うよ。

そしてここから三人の物語のはじまり、はじまり

「北の国から」⇓これで見れますw!

Follow me!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク